Homeミトコンドリアとは?ウサギとカメ、ウサギは「老人」だった?

ウサギとカメ、ウサギは「老人」だった?

みなさん、ご存じの「うさぎとカメ」のお話。

カメはマイペースでゴールをめざします。

ゆっくり、ゆっくり・・・

うさぎは途中まで早いペースで進むも、
休憩をしてしまいます。


結果、うさぎはカメに負けてしまうわけですが、実はこれを科学的に見てみると、意外な「ミトコンドリア」の生体がわかってくるのです。


カメという生き物はみなさん御存じののように「万年生きる」と言われています。

今、わかっていることだけでも、150年以上生きたという記録も残っています。

なぜ、カメはこれほど長生きなのか?

これは徹底した消費エネルギーの節約により体の老化の原因となる
「活性酸素」の発生量を下げたことによるものなのです。

そして、問題のうさぎ。

実は途中で休憩したことに敗因があるのですね。

「老化」というものは体を休めた人からやってくるのです。

ミトコンドリアというものはエネルギーをつくる役割があります。

しかし、そのエネルギーは無限に作り続けるわけではなく、体にとって「必要」な量しか作りません。

ですので、体を休めることにより、「必要」な量が減り、ミトコンドリアが作られなくなります。

すると、その数が減り、「老化」へとつながってきてしまうのです。

結局、そういった「お話」の中にも、実は違った物語が隠されていたのですね。

どちらにせよ、「カメ」に軍配のあがった「お話」でした


『老化は休んだ者からやってくる!』


mitochondrion increase

Copyright (C) NaturalTmpl009 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system